C力検査ゲーム
スポンサードリンク
C力検査ゲーム、今ネットでひそかにブームになっているアクションゲーム。
その名前のとおり、元ネタは視力検査のあの「C」リアルの視力検査では、
かけているあなたの部分を答える検査なんですが、C力検査では、穴の開いている方向を、
キーボードのやじるしキー「↑」「→」「↓」「←」をつかって遊ぶゲームです。
C力検査はで大切なのは、視力検査のような視力ではなく、どちらかというと動体視力です。
あとパソコンの処理速度の速さ。C力検査では、右からCがいろいろな方向で流れてくるので
そのあいている穴の方向を指定するだけです。
C力検査ゲームの遊び方
C力検査ゲームの遊び方は、いたって簡単です。
○C力検査の画面にアクセスして「検査開始」のボタンを押します。
○「被検査者名」にプレイヤーの名前を入れます。ココは全然適当でもいいですが、未入力だと
名前入力画面に戻されます。
○名前を入力したら「検査開始」を再び押してC量検査が始まります。このとき、BGMが流れ出すので、会社や
学校でやる場合は、音量に注意してください。今のところ消音ボタンなどはないようです。
○「Ready」と画面に表示された後、Cが続々と流れてきます。
穴の空いた方向と同じ向きに、キーボードにある矢印キー「↑」「→」「↓」「←」を押すと
スコアが加算されていきます。
○10個正解するごとにレベルが1つずつ上がっていって、さらにスピードがどんどん加速していきます。
○1度でも間違えたら「ドォォン」という爆発音とともにゲームオーバー。もちろん
1度でも未入力だと「ぴゅるるぅぅ」という情けない音ともに即ゲームオーバーになります。
C力検査ゲーム体験記
C力検査やってみると、わかると思いますが、どんどんCの流れてくるスピードが速くなっていきます。
そのため、処理速度が遅いパソコンでは、必然的に限界に。私の使っているノートパソコンの液晶画面では
レベル5あたりになってくると、もうほとんど残像しかうつらなくなってしまって、C力検査どころではなくて
、超能力テスト並みに不鮮明になってきます。
早速やってみました。最初は、上に書いたC力検査の遊び方なんて分からなかったので、
画面に流れてくるCの穴をひたすらクリックしてました。。。
ぜんぜん反応しないじゃないかっ!と1人興奮してました。残念すぎます。遊び方が分かってからは、
自分のノートパソコンの性能の低さに落胆しました。C力検査のCが早すぎて、表示されないじゃないかと。。。
デスクトップパソコンに乗り換えて挑戦してみても、動体視力が追いつかなくて、最高得点88点度まりでした。
C力検査おそるべし。。。